|
いよいよ師走、今年の追想も最後です。まだ明日の一日が残っていますが、撮影画像の整理は年越しになってしまいそうですので、とりあえずの3枚を。
1枚目は12月14日の大井川鐵道から。
クリスマス運行に向けて、トーマス&ジェームスの試運転が行われました。
1001レスジで運行されたジェームスを、笹間川鉄橋の通過シーンを狙ってみました。
2枚目は同じ日、12月14日の大井川鐵道101レです。
今年の川根の紅葉はあまり綺麗でなかったそうですが、辛うじて残っていた29kmポスト付近の紅葉を絡めて、101レを撮ってみました。
河原では工事車両や重機が動いていましたが、望遠レンズで切り取ってみました。
ラストは12月15日の、関西本線石油出荷列車。
結局最後の原色重連となったこの日、最後の原色重連を地元名古屋の象徴として名古屋駅通過のシーンを、タワーズ駐車場から狙ってみました。
この後、しばらくは白帯機2台とも稼働していましたが、ついにクリスマス目前に1805号機が運用を外れてしまいました。
これで愛知区の白帯原色機も853号機のみ。まさかの厚狭機が最後のJR貨物原色機となりました。
今年一年、皆様には大変お世話になりました。
来年2017年は関西本線のDD51も風前の灯となりそうです。DD51が愛知区から引退した後は、再びローカル線撮影に精を出していきたいと思っています。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは残り一日の2016年、どうか良いお年をお過ごしください。
|
|